飲酒は20歳なってから。飲酒運転は法律で禁止されています。あき缶はリサイクル
てぃーだブログ › エイサーな毎日 › エイサー › 第9回全島エイサーコンクール
     ☆記事一覧☆  

第9回全島エイサーコンクール

第9回全島エイサーコンクールの記事が見たくて図書館にいきました。
第9回は50年前の1964年8月30日開催。

琉球新報・縮刷版(1964年8月)を借り、しばしタイムスリップしました。

◆8月27日の記事には「きょう申し込み締め切る」とあります。
なんと出場申込み締め切りはコンクールのわずか3日前だったようです。

◆コンクール当日の8月30日の記事には「きょう全島エイサー」の見出し。
あと、審査基準も載っています。人数が多いほど点数が高く、
30分の制限時間で1分経過する毎に2点減点など。
とても興味深いです。
また、審査基準に「古典的」「創作的」「組み合わせ」があります。
バランス良く、古いものを残しつつ新しいものも取り入れる事を要求しているように感じます。
ここにもエイサーが今でも人気を保ち続けている秘訣があるような気がします。


  技能、服装などに重点
  コンクールの審査基準 1964/8/30 琉球新報

  審査基準明細(百五点満点)

  ▽服装(15)
   品位(5) 美的(5) 簡素(5)
  ▽隊形(16)
   統制(4) 変化(4) 美的(4) 編成(4)
  ▽態度技能(25)
   団体行動(5) 精錬度(5) 明朗(5) 品位(5) 威勢(5)
  ▽伴奏(25)
   曲目(5) 技能(5) 品位(5) 節度(5) 音声(5)
  ▽舞踊構成(15)
   古典(5) 創作的(5) 組み合わせ(5) 
  ▽人員(9)
   30人~50人(2) 51人~70人(3) 71人以上(4)
  ※30分の出演時間で1分超過するごとに2点減点

第9回全島エイサーコンクール


◆コンクール翌日の8月31日の記事には
「平敷屋青年会が優勝 二位園田、三位は赤野」の見出し。

 1964/8/31 琉球新報
  コザ市恒例の第九回全島エイサーコンクール(コザ市、琉球新報共催)は
  三十日午前十時からコザ市中の町の総合グランドで中部各地から
  エイサー自慢の九チームと名護町世冨慶、読谷村瀬名波の特別出演で
  行われた
    (省略)
  入退場ともスムーズにいき、集まった観客を退屈させずヤンヤのカッサイを受けた。
    (省略)
  折りからの晴天下にワーナー民生官、長嶺立法院議長らも詰めかけ観衆五万人と
  いっしょに次々と繰り広げられる若人の祭典エイサーに目を輝かせていた。
      
優勝した平敷屋青年会については、
 黒地の着物に背にタオルでチョウ結びをした衣装が人目を引いた
 ”エイサー、エイサー、スリサーサー”とハヤシも花やかで女子の
 指笛や黄色い声も激しく観衆のカッサイを浴びた
との記載があります。

また、特別出演の瀬名波エイサーについては、
 紫、青、赤の統一のとれた色あざやかないでたちと、
 飾りの付いた花笠をかぶり、男女とも”スリスリ”と
 軽快な踊りを披露、外人など「オーワンダフル」とカメラを向け
 パチリパチリ
とあります。


ところで、ブラッキーさんという方の古いエイサー動画がyoutubeにアップされています。
この動画は第9回全島エイサーコンクールのものではと言われてます。

  エイサーコンクール 約50年前の映像

この動画に生き生きと映っている人たちが気になります。
旧盆にエイサー見て若いときの事を思い出すこともあるのでしょうか。
もしかして、今年の第59回全島エイサー見に来ていたかも知れませんね。



古い写真とか見ると、自分が写っているわけではないけど懐かしいというかドーパミンが出る感
じがします♪

前述の琉球新報・縮刷版(1964年8月)をさらに見ていくと、
新聞の囲み記事でいろんな青年会を紹介しています。
それによると具志川区は安慶名のエイサーコンクールに200人で
出場して2位になったらしいです。
当時のエイサー熱は凄まじかったんでしょうね。

第9回全島エイサーコンクール

以下に、その囲み記事「エイサー一番」で紹介されている
団体名とサブタイトルを転載します。
サブタイトルだけ見ていても、その当時の様子がうかがい知れます。
興味のある方は是非記事内容もご覧ください。

エイサー一番(1)
平敷屋東青年会
 柔らかな太鼓に特徴
 出稼ぎの若者も里帰り

エイサー一番(2)
園田青年会
 男性的で庶民的
 連勝めざし猛練習

エイサー一番(3)
与那城村西原区
 現代性生かし創作
 各地の長所取り入れて

エイサー一番(4)
具志川村具志川区
 具志川音頭に合わせ
 飛び入り歓迎の振り付け

エイサー一番(5)
平敷屋西青年会
 しぶい太鼓の音
 60年の伝統誇る

エイサー一番(6)
読谷村楚辺区
 威勢のいいハヤシ
 ハナグニらしいかけ合い

エイサー一番(7)
具志川村赤野区
 栄光よふたたび
 毎晩12時まで猛練習

具志川村安慶名区
 財源集めに終止符
 みんなで楽しめる盆踊りへ

エイサー一番(8)
コザ中の町区
 ダイナミックな太鼓
 柔らかな踊りと調和

コザ市室川区
 芸のこまかさ随一
 すばらしいゆたか節踊り

エイサー一番(9)
コザ市センター区
 女の太鼓打ち登場

コザ市住吉区
 終始活発で男性的

エイサー一番(10)
勝連村平安名区
 調和のとれた行進

勝連村内間区
 パーランクーに柔らかさ

エイサー一番(11)
コザ市越来区
 ”千原”の伝統守る

与那城村屋慶名区
 出陣思わせる組踊り

エイサー一番(12)
美里村知花区
 情緒がいっぱい

読谷村瀬名波区
 動きがすこぶる快適




同じカテゴリー(エイサー)の記事
エイサーのある映画
エイサーのある映画(2014-06-16 22:59)


Posted by 三角猫 at 2014年09月13日   11:24
Comments( 0 ) エイサー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。