
ムーチー
旧暦12月8日はムーチーの日。
お供えの準備

ヒヌカンへお供え

仏壇へお供え

上から、カボチャムーチー、紅芋ムーチー、あずきムーチー



小さいころ、ムーチーの種類は白ムーチーと赤ムーチーの2種類だけでしたが、
今のムーチーはバラエティに富んでいますね。
ムーチーはゴヤ市場の仲程食品店で調達。
今年は、初めて「あずき」ムーチーを食べました。
今までのムーチーの中で一番美味しかったです(^^)
ムーチー食べるときは、古新聞orチラシが必須です。
食べた後、べとついているサンニン(月桃)の葉の処分に使うので。

ムーチーは、サンニンの葉に包んで蒸してつくりますが、
サンニンの香りがとても香ばしくて美味しく、毎年この時期が楽しみです。
ちなみにサンニンの花は可愛らしいですよね。
お供えの準備
ヒヌカンへお供え
仏壇へお供え
上から、カボチャムーチー、紅芋ムーチー、あずきムーチー
小さいころ、ムーチーの種類は白ムーチーと赤ムーチーの2種類だけでしたが、
今のムーチーはバラエティに富んでいますね。
ムーチーはゴヤ市場の仲程食品店で調達。
今年は、初めて「あずき」ムーチーを食べました。
今までのムーチーの中で一番美味しかったです(^^)
ムーチー食べるときは、古新聞orチラシが必須です。
食べた後、べとついているサンニン(月桃)の葉の処分に使うので。
ムーチーは、サンニンの葉に包んで蒸してつくりますが、
サンニンの香りがとても香ばしくて美味しく、毎年この時期が楽しみです。
ちなみにサンニンの花は可愛らしいですよね。
この記事へのコメント
今度のおみやげはあんだんすーとムーチーに決定!
Posted by 大阪のハリマオ at 2013年01月19日 23:27
いいですね!
ムーチーは売り切れるかもですので、にぃにぃと相談したほうが良いと思いますよ。
ムーチーは売り切れるかもですので、にぃにぃと相談したほうが良いと思いますよ。
Posted by eieisa at 2013年01月20日 00:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。